2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

最安値にしない

夫婦deせどりのりんぱぱさんが実践されている、価格改定の際に最安値+1〜5円に設定し、価格下落を食い止めるという試み。面白そうなので、私も今日の価格改定から最安値+2円にしてみました。もともとうちの在庫構成だと、最安値化したからといって在庫の回…

久しぶりに入金遅延

れんぽんさんも書いていますが、久しぶりにアマゾンの売上入金が遅れているようです。うちも通常だったら昨日振り込まれるはずの売上が、今朝の時点でも振り込まれていません。そういえばペイメントに「¥○○のお支払いが、最後の桁 ○○のお客様の銀行口座に入…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。 今日も粛々と日常業務です。

贋作

ある有名画家のサインが入った絵、鑑定をお願いしていた画廊から結果の連絡があって、鑑定を通らなかったとのこと。もし本物だったら掘り出し物なので、どんな風に売ろうかなあとあれこれ妄想していたのですが、そんなに甘くはありませんでした。まあでも知…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

催事用商品の値付け

昨夜、中央線古書展に補充する本、120冊ほどに値付け。催事に本格参入してもうすぐ1年になろうとしていますが、いまだに値付けはよくわからない世界です。目録用商品は値段もそこそこなので、ネット相場を参考にしますが、現場で売る数百円レベルの商品はい…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

中央線古書展1日目

私は家で通常業務のため、妻から聞いた様子ですが、天気も良く、たくさんのお客様に来場していただいたようです。うちの棚(4棚で1200冊くらいあります)では、戦前の半ば朽ちかけたような本を数百冊出したのが好評だったよう。状態が悪いために150円とか250…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

明日から中央線古書展

この土日(11月26日、27日)、当店は中央線古書展に出店します。15店舗が参加。今回初参加の出店者もいます。うちの出品物、今回はかなり渋いラインナップでいきますので、せどりには使えないとは思いますが、是非遊びに来てください。今回は妻が店番をして…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

ひたすら商品化

アマゾンと日本の古本屋への出品、週末の中央線古書展用の商品化に明け暮れています。

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

休日のブックオフ

さっき家族で昼食に出かけたついでに、宇都宮市内の某店に寄ってみました。セールはなし。せどらーはいなくて、普通のお客さんで賑わっていました。せどらーの客単価は確かに高いかもしれないけれど、売上の多くはやはり一般客からのものなのだろうなあ。

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

長野組合秋季大市

昨日は松本市で開催された長野組合の秋季大市会へ行ってきました。 朝5時半に出発し、9時頃に会場着。長野組合の市に参加するのは3回目なのですが、松本会場での参加は初めて。迷わず会場に着けるかなと案じながら高速を走っていたところ、古本を大量に積ん…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

今日は長野

長野組合秋季大市に行ってきます。

価格改定

1ヶ月ぶりに価格改定したのですが、売上はいつもとそんなに変わらず。もう価格改定したからといって売れ行きがよくなるような在庫構成ではないことを実感。ただ数年前に出品した安値の本が数冊売れたのは改定の効果だったと思います。

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

最近の業務

13日(日)早朝1時間だけ業務。あとは休業。 14日(月)通常業務。 15日(火)通常業務。 16日(水)通常業務。年末年始の宇都宮東武古書の市の目録原稿を仕上げて送稿。 17日(木)通常業務。 18日(金)東京出張。 19日(土)通常業務。今月の新規出品数60…

高円寺市会も撃沈

高円寺市会大市の結果を聞いたら、買えたのは1点のみ。大山も落札できなかったので、手持ち在庫で中央線古書展は何とかしよう。市場で買うとはどういうことなのか、いろいろ考えさせられました。

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

明治古典会で撃沈

明治古典会の通常市で入札するのは昨日が2回目。出品物もいつもより多めらしく、本もたくさん出品されていました。明治古典会といえば値の張る古典籍とか紙もの、本でも1冊何万円とかするものばかりというイメージもありますが、何本口とかで束で出品される…

都内で市場をはしご

昨日は妻と朝8時半頃出発して、まず東京駅近くの画廊へ。ある有名画家のサインと印がある絵を入手したのですが、この画家の作品は贋作が多く出回っているので、鑑定の依頼へ。結果は来月わかるとのこと。次に東京古書会館へ向かい、毎週金曜日開催の明治古典…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。

今日は出張仕事

今日は買取ではない仕事関係の用事が複数あるため、これから東京へ行ってきます。

BOへの売却

同業者の中には、店でも市場でも売れない商品をBOを持ち込む人が少なくないですが、どうしようもないものを逃げるように置いてきたとか、面が割れて安くしか買ってもらえないとかという話も聞きます。私も数年前、他県で大量買取したときに車に積みきれなか…

ブログランキング

人気blogランキング(オークション部門)2位です。